-
「分母がちがう分数の大きさ」分数の大きさ比べをわかりやすく解説【PDF】
¥340
小学校4年生の算数で学習する「分母がちがう分数の大きさ」について、「分母がちがう分数の大きさ」の比べかたや、分母がちがっても同じ大きさの分数とはどんなものかなどをわかりやすく解説しているオリジナルプリントのデータです。 枚数: 9枚 サイズ: A4 配布: 可能 内容確認: 以下のURL先の青いボタン(無料でダウンロード)を押して、事前に内容をご確認ください。 https://kyoukasyo.com/primary-school/compare-the-size-of-fractions/pdf/
MORE -
面積の求め方の工夫(複合図形の面積の 求め方)をわかりやすく解説【PDF】
¥280
小学校4年生の算数で学習する「複合図形の面積の求め方」について、長方形と正方形の面積の求め方を使って工夫して求める方法をわかりやすく解説しているオリジナルプリントのデータです。 枚数: 7枚 サイズ: A4 配布: 可能 内容確認: 以下のURL先の青いボタン(無料でダウンロード)を押して、事前に内容をご確認ください。 https://kyoukasyo.com/primary-school/improvements-in-how-to-calculate-area/pdf/
MORE -
「公式」とは?長方形と正方形の面積の求め方をわかりやすく解説【PDF】
¥370
小学校4年生の算数で学習する「長方形と正方形の面積の求め方」について、公式とは何か、公式を使った長方形と正方形の面積を求め方をわかりやすく解説しているオリジナルプリントのデータです。 枚数: 10枚 サイズ: A4 配布: 可能 内容確認: 以下のURL先の青いボタン(無料でダウンロード)を押して、事前に内容をご確認ください。 https://kyoukasyo.com/primary-school/area-of-rectangles-and-squares/pdf/
MORE -
「平面上の点と空間にある点の位置の表し方」をわかりやすく解説【PDF】
¥310
小学校4年生の算数で学習する「平面上の点と空間にある点の位置の表し方」について、平面上の点の位置の表し方と、空間にある点の位置の表し方をわかりやすく解説しているオリジナルプリントのデータです。 枚数: 8枚 サイズ: A4 配布: 可能 内容確認: 以下のURL先の青いボタン(無料でダウンロード)を押して、事前に内容をご確認ください。 https://kyoukasyo.com/primary-school/how-to-represent-position/pdf/
MORE -
「少数のわり算(小数÷整数)」 あまりがある場合・筆算のやり方【PDF】
¥370
小学校4年生の算数で学習する「少数のわり算(小数÷整数)」について、あまりがある場合の小数のわり算のやり方や、筆算のやり方をわかりやすく解説しているオリジナルプリントのデータです。 枚数: 24枚 サイズ: A4 配布: 可能 内容確認: 以下のURL先の青いボタン(無料でダウンロード)を押して、事前に内容をご確認ください。 https://kyoukasyo.com/primary-school/integer-divided-by-decimal/pdf/
MORE -
「小数のかけ算(小数×整数)」 やり方と考え方・小数点の位置は?【PDF】
¥370
小学校4年生の算数で学習する「小数のかけ算(小数×整数)」 について、やり方と考え方、小数点の位置取りや筆算のポイントについてわかりやすく解説しているオリジナルプリントのデータです。 枚数: 15枚 サイズ: A4 配布: 可能 内容確認: 以下のURL先の青いボタン(無料でダウンロード)を押して、事前に内容をご確認ください。 https://kyoukasyo.com/primary-school/decimal-times-integer/pdf/
MORE -
直方体と立方体とは? 立体の面・頂点・辺の数をわかりやすく解説【PDF】
¥280
小学校4年生の算数で学習する「直方体と立方体」についてわかりやすく解説しているオリジナルプリントのデータです。 枚数: 7枚 サイズ: A4 配布: 可能 内容確認: 以下のURL先の青いボタン(無料でダウンロード)を押して、事前に内容をご確認ください。 https://kyoukasyo.com/primary-school/rectangular-parallelepiped-and-cube/pdf/
MORE -
「長方形のたての長さと面積の関係」 周が同じでも面積が変わる理由【PDF】
¥370
小学校4年生の算数で学習する「長方形のたての長さと面積の関係」について、 周が同じでも面積が変わる理由をわかりやすく解説しているオリジナルプリントのデータです。 枚数: 10枚 サイズ: A4 配布: 可能 内容確認: 以下のURL先の青いボタン(無料でダウンロード)を押して、事前に内容をご確認ください。 https://kyoukasyo.com/primary-school/perimeter-and-area-of-a-rectangle/pdf/
MORE -
アールとヘクタールとは? わかりやすい覚え方(大きな面積の単位)【PDF】
¥370
小学校4年生の算数で学習する「大きな面積の単位」について、アール・ヘクタールはどのような大きさか、単位ごとの変換のやりかたを練習問題も使ってわかりやすく解説しているオリジナルプリントのデータです。 枚数: 14枚 サイズ: A4 配布: 可能 内容確認: 以下のURL先の青いボタン(無料でダウンロード)を押して、事前に内容をご確認ください。 https://kyoukasyo.com/primary-school/large-area-unit/pdf/
MORE -
「変わり方調べ」ともなって変わる量を わかりやすく(練習問題)【PDF】
¥370
小学校4年生の算数で学習する「変わり方調べ」について、ともなって変わる量とは何か、変わり方の調べ方をわかりやすく解説しているオリジナルプリントのデータです。 枚数: 14枚 サイズ: A4 配布: 可能 内容確認: 以下のURL先の青いボタン(無料でダウンロード)を押して、事前に内容をご確認ください。 https://kyoukasyo.com/primary-school/examining-how-it-changes/pdf/
MORE -
「面積」とは?単位と求め方を わかりやすく解説(広さの表し方)【PDF】
¥340
小学校4年生の算数で学習する「広さの表し方」について、面積とは何か、面積の単位(平方センチメートル)や面積の求め方をわかりやすく解説しているオリジナルプリントのデータです。 枚数: 9枚 サイズ: A4 配布: 可能 内容確認: 以下のURL先の青いボタン(無料でダウンロード)を押して、事前に内容をご確認ください。 https://kyoukasyo.com/primary-school/how-to-express-width/pdf/
MORE -
「真分数・仮分数・帯分数」とは? 分数の表し方をわかりやすく解説【PDF】
¥370
小学校4年生の算数で学習する「分数の表し方」について、真分数・仮分数・帯分数とはなにか、仮分数を帯分数に、帯分数を仮分数に直す方法をわかりやすく解説しているオリジナルプリントのデータです。 枚数: 17枚 サイズ: A4 配布: 可能 内容確認: 以下のURL先の青いボタン(無料でダウンロード)を押して、事前に内容をご確認ください。 https://kyoukasyo.com/primary-school/how-to-represent-fractions/pdf/
MORE -
色々な四角形の対角線の特徴と書き方 (平行四辺形・ひし形など)【PDF】
¥370
小学校4年生の算数で学習する「いろいろな四角形」について、台形・平行四辺形・ひし形・長方形・正方形の対角線はどういう特徴をもっているのかなどをわかりやすく解説しているオリジナルプリントのデータです。 枚数: 15枚 サイズ: A4 配布: 可能 内容確認: 以下のURL先の青いボタン(無料でダウンロード)を押して、事前に内容をご確認ください。 https://kyoukasyo.com/primary-school/diagonals-of-various-rectangles/pdf/
MORE -
「台形・平行四辺形・ひし形」の特徴と書き方(いろいろな四角形)【PDF】
¥370
小学校4年生の算数で学習する「いろいろな四角形」について、台形・平行四辺形・ひし形とはどういう形で、どういう特徴をもっているのかなどをわかりやすく解説しているオリジナルプリントのデータです。 枚数: 17枚 サイズ: A4 配布: 可能 内容確認: 以下のURL先の青いボタン(無料でダウンロード)を押して、事前に内容をご確認ください。 https://kyoukasyo.com/primary-school/various-rectangles/pdf/
MORE -
「平行」とは?平行の書き方と特徴を 簡単に解説(直線のならび方)【PDF】
¥370
小学校4年生の算数で学習する「平行の書き方と特徴」について、平行とはどんな状態か?平行であるかどうかの調べ方などをわかりやすく解説しているオリジナルプリントのデータです。 枚数: 21枚 サイズ: A4 配布: 可能 内容確認: 以下のURL先の青いボタン(無料でダウンロード)を押して、事前に内容をご確認ください。 https://kyoukasyo.com/primary-school/how-to-draw-a-parallel-line/pdf/
MORE -
つるかめ算とは?面積図での解き方 応用練習問題をくわしく解説【PDF】
¥370
小学校4年生~5年生の算数で学習する「つるかめ算」について、基本問題から応用問題まで解き方をくわしく解説しているオリジナルプリントのデータです。 枚数: 30枚 サイズ: A4 配布: 可能 内容確認: 以下のURL先の青いボタン(無料でダウンロード)を押して、事前に内容をご確認ください。 https://kyoukasyo.com/primary-school/tsurukame-calculation/pdf/
MORE -
垂直とは?垂直な線のひき方を わかりやすく解説(直線の交わり方)【PDF】
¥370
小学校4年生の算数で学習する「直線の交わり方」について、垂直とはどんな状態か?垂直な線のひき方をわかりやすく解説しているオリジナルプリントのデータです。 枚数: 13枚 サイズ: A4 配布: 可能 内容確認: 以下のURL先の青いボタン(無料でダウンロード)を押して、事前に内容をご確認ください。 https://kyoukasyo.com/primary-school/how-to-draw-a-vertical-line/pdf/
MORE -
かけ算の性質 「かける数を10倍にしたかけ算の積」 (練習問題)【PDF】
¥280
小学校4年生の算数で学習する「かけ算の性質」について、「かける数を10倍にしたかけ算の積」 「かけられる数とかける数が10倍になったかけ算の積」についてわかりやすく解説しているオリジナルプリントのデータです。 枚数: 7枚 サイズ: A4 配布: 可能 内容確認: 以下のURL先の青いボタン(無料でダウンロード)を押して、事前に内容をご確認ください。 https://kyoukasyo.com/primary-school/properties-of-multiplication/pdf/
MORE -
「交かんのきまり・結合のきまり・ 分配のきまり」わかりやすく解説【PDF】
¥370
小学校4年生の算数で学習する「計算のきまり」のうち、「交かんのきまり・結合のきまり・ 分配のきまり」についてわかりやすく解説しているオリジナルプリントのデータです。 枚数: 13枚 サイズ: A4 配布: 可能 内容確認: 以下のURL先の青いボタン(無料でダウンロード)を押して、事前に内容をご確認ください。 https://kyoukasyo.com/primary-school/commutative-law-associative-law-distributive-law/pdf/
MORE -
「がい数を使った計算」とは?見積もりのしかたをわかりやすく解説【PDF】
¥250
小学校4年生の算数で学習する「がい数を使った計算」・見積もりのしかたをわかりやすく解説しているオリジナルプリントのデータです。 枚数: 6枚 サイズ: A4 配布: 可能 内容確認: 以下のURL先の青いボタン(無料でダウンロード)を押して、事前に内容をご確認ください。 https://kyoukasyo.com/primary-school/rough-calculation/pdf/
MORE -
計算のきまり「かっこのある計算の順序」の やり方と問題を解説【PDF】
¥370
小学校4年生の算数で学習する「計算のきまり」について、「かっこのある計算の順序」をわかりやすく解説しているオリジナルプリントのデータです。かっこのある計算、たし算・ひき算・かけ算・わり算の計算の順序について、なぜそうなるのかまでくわしく紹介しています。 枚数: 13枚 サイズ: A4 配布: 可能 内容確認: 以下のURL先の青いボタン(無料でダウンロード)を押して、事前に内容をご確認ください。 https://kyoukasyo.com/primary-school/order-of-calculation/pdf/
MORE -
「およその数(がい数)」とは? 表し方と求め方(練習問題)【PDF】
¥370
小学校4年生の算数で学習する「およその数(がい数)」をわかりやすく解説しているオリジナルプリントのデータです。「四捨五入」「以下・以上・未満」の意味についても紹介しています。 枚数: 15枚 サイズ: A4 配布: 可能 内容確認: 以下のURL先の青いボタン(無料でダウンロード)を押して、事前に内容をご確認ください。 https://kyoukasyo.com/primary-school/how-to-use-approximate-numbers/pdf/
MORE -
3けたのわり算の工夫・百の位に商がたたないわり算の筆算のやり方【PDF】
¥370
小学校4年生の算数で学習する「3けたのわり算の工夫・百の位に商がたたないわり算の筆算のやり方」をわかりやすく解説しているオリジナルプリントのデータです。 枚数: 18枚 サイズ: A4 配布: 可能 内容確認: 以下のURL先の青いボタン(無料でダウンロード)を押して、事前に内容をご確認ください。 https://kyoukasyo.com/primary-school/division-algorithm-tricks/pdf/
MORE -
わり算の性質を使って工夫して計算するやり方をわかりやすく解説【PDF】
¥370
小学校4年生の算数で学習する「わり算の性質を使って工夫して計算するやり方」をわかりやすく解説しているオリジナルプリントのデータです。 枚数: 14枚 サイズ: A4 配布: 可能 内容確認: 以下のURL先の青いボタン(無料でダウンロード)を押して、事前に内容をご確認ください。 https://kyoukasyo.com/primary-school/properties-of-division/pdf/
MORE